技術の進歩

こんにちはっ[E:cherryblossom]

アシスタントの児玉です[E:penguin][E:shine]

 

ついこの間、おかあさんのiPhoneが壊れてしまい電話やメールが

一週間程出来なくて、電話がないとかなり困るなぁと実感しました[E:crying]

 

昔の人は携帯電話がなくて生活してたと思うと凄い![E:wobbly][E:sweat01]

 

本題に入りますが、今朝めざましテレビでスマートフォンを使って血圧や

酸素数などが測れて睡眠時無呼吸症候群になっていないか?などが

分かると紹介されていました。

近頃、睡眠時無呼吸症候群で車を運転中に事故を起こしてしまうニュースなど

よく耳にするので、こういったスマートフォンを使って事故を少しでも防げたら

凄くいいと思います。[E:shine][E:rock]

 

そして「技術の進歩はすごいっ[E:sign03][E:sign03]」と思った今朝でした[E:confident][E:sun]

 

ストレス発散方法

こんばんは[E:moon3]衛生士の池田です[E:chick]

突然ですが、皆さんの「ストレス発散方法[E:bomb]」は何ですか?

当院スタッフのTさんと何気ない会話をしている時質問され、一瞬考え、出した私の答えは「独りカフェで読書をする」でした。

休日は時間を気にすることなく、のんびりとした気持ちで、のんびりと一日を過ごすことが私にとって一番のストレス発散方法であると思っています。

日々時間に追われ、喧噪とした世界で、ジャズやクラッシックが静かに流れるカフェ[E:cafe]での読書は、至福の時間です[E:heart04]

そして、もちろん美味しいスイーツ[E:cake]を食べることも[E:heart01]

Tさんも私の話に共感してくれ、各自がお勧めするカフェ情報を交換しました[E:shine]

ぜひ、皆さんの「ストレス発散方法」も参考にしたいので、予防ルームへお越し頂いた際、お話しして下さると嬉しいです[E:clover]

続きを読む

焼津の川津桜

みなさんこんにちは! 田島です[E:note]

昨年メインテナンスに通院してくださる患者様に、

「以前伊豆まで川津桜を見に行ったら時期が遅すぎて、どこに桜が咲いていたかもわからないような状態でした[E:crying]」

とお話したところ、

「川津桜ならわざわざ伊豆まで行かんても焼津にたくさん咲いてるよ[E:coldsweats02]!」

と教えていただき、来年は絶対にリベンジしようと心に決めていました[E:heart04]

そして今年、その患者様から

「今が見ごろだよ[E:cherryblossom]」

と、教えていただき早速先日行って参りました[E:rvcar]

Image1 

Image1we 

Image2

川津桜を見たのはこれが人生初![E:sun]

本当に綺麗で感動しました[E:weep][E:heart01]

毎日下ばかり向いていますので、たまにはこうして美しい花や空を見上げてみるのも

いいなぁ[E:happy02]とゆっくりと流れていく時間の中で自分の心をリフレッシュすることができました[E:shine]

この日はとても温かく、風も穏やかで過ごしやすく、本当に癒された一日となりました[E:note]

 

 

今年もこの季節がやってきました

こんばんは[E:mist]衛生士の横山です[E:happy01]

早いものでもう3月に突入しましたね[E:sweat01]

3月といえば、卒業式やら雛祭りやらといろいろな行事がありますが‥‥

 

私の中では花粉症到来の季節です[E:shock]

もう毎年、毎年この季節になってくると憂鬱でしょうがありません[E:crying]

せっかく気温も温かくなってきて過ごしやすい気候なのにこの時期は極力外出は控えたくなってしまいます[E:down]

くしゃみ連発で目はかゆくて涙目‥‥あぁ辛い(笑)

来院される患者様の中にも辛そうな方がいらっしゃいます[E:bearing]

大変だったらおっしゃって下さいね[E:sign03]途中、休憩を挟みながら処置を致しますので[E:shine]

 

静岡で良かった★

皆さん、こんにちは[E:shine]

受付の三輪です[E:pig]

最近は毎日毎日本当に寒くて辛いですね・・

私も寒いのが苦手なのでかなりきついです[E:crying]

朝も寒くて布団からなかなか出られず、

夜も寒くてすぐ寝付けず・・私にとっては厳しい季節ですが

なんとか頑張ってます[E:shock]

最近は雪があちこちで降ったり・・、本当に大変そうですね・・[E:snow]

それを「えー、東京でも雪だって」と

平和に過ごす静岡県民(笑)[E:fuji]

東部の方は降っているみたいですが、

なかなかこの辺りではお見かけしませんね[E:snow]

静岡で良かった・・なんてニュース[E:tv]を見ながら

つくづく思う私なのでした[E:catface]

皆さんも体調には気をつけて下さいね[E:sign03]

 

大魔神の思い出

 こんにちは、歯科技工士の杉山です。子供のころの記憶に鮮明に残っている

思い出は幾つかありますが、その中の一つとして、映画の大魔神を観に行った事が

あります。

   

Photo

 

 大魔神は、私が小学校の低学年の頃、公開された映画と記憶しています。

当時は藤枝にも、映画館が3件ほどあり、怪獣映画などが主に、公開されていました。

 その頃は映画に行って来るといえば、祖母がおにぎりを握って持たせてくれて

映画館の中で、食べるのが当たり前でした。

当時から私は、映画は常に一人で鑑賞に行っていました。

当然この日も一人で、おにぎりを持って映画館に、テクテクでかけました。

 

Photo_3

 映画の内容は確か、悪玉城主が農民たちに、年貢などを厳しく取り立て

ニッチもサッチもいかなくなった農民が、魔人の埴輪像に「助けて」とお願いすると

大人しそうな顔の埴輪像が、恐ろしい魔人になって、悪玉城主を成敗する。

というよな、お話しだったと思った。(間違っていたらスイマセン。)

 映画を見終わり、映画館の外に出るとすでに陽がかたむいていました。

当時の映画館は、劇場の前に長いケースがありその中に、今上映している映画のスチール

写真が飾られていました。

 私は、食い入るようにそれらの写真を、陽が沈む寸前まで、見入っていました。

 

 

Photo_5

すると突然、明日学校に行かなければならない事や、楽しみにしていた映画大魔神を

観終わってしまった事。はたして次の楽しみは、いつ訪れるのだろう?

など、急に現実の事柄が頭の中によぎり始めて、私はとても悲しい気持ちになってしまい

半ベソをかきながら家に帰った記憶があります。

私は、とても学校が嫌いな子供だったので、いたずらをして父に殴られた記憶などは、

あまり鮮明に残っておらず、このような日曜日の夕暮れ、「明日学校に行かなければいけな

い」という状況下で、何か自分の中での祭り事が、終わってしまうと、とても悲しい記憶として

鮮明に残ってしまうのです。

さすがにもう、この「明日学校に行かなくちゃ」症候群は無いだろうと思いきや、

50歳を過ぎた今も、時々現われます。はい。

 

 

 

 

 

 

Sochi

こんにちは。受付の川井です。

 

テレビをつけるとソチ五輪の話題ばかりですね。

 

なかなかメダルとれないなぁ・・・世界は広いなぁ・・・

と無責任に思っていたのですが、連日のメダル獲得に感動しています[E:heart]

 

スノーボードの平野選手にいたってはなんとまだ中学生!!

自分が15歳のときを思い出すと恥ずかしくなります[E:coldsweats01]

 

まだまだ続くソチ五輪。

日本人選手の活躍を期待しています。

 

ガンバレ!!日本!!

 

*☆ Cafe Kaila ☆*

こんにちは[E:sun] 衛生士の清水です[E:wink][E:heart]

ハワイで一番美味しい朝食を出すお店として知られている[E:shine]Cafe Kaila[E:shine]

一昨年お店が日本に初OPENし、いつか絶対行ってみたぁ~い[E:up][E:heart04]と、ずっと思

っていました[E:virgo]

OPEN当初は7時間待ち・・・普段も2時間待ちは当たり前[E:sweat01]と聞いていたので、

気合を入れて朝4時出発~[E:rvcar][E:dash]

ついに先日、表参道まで行って来ましたぁ[E:sign03][E:happy02]

これがウワサのパンケーキでぇすっ[E:note]

じゃ~~んっ[E:heart02] [E:downwardright][E:downwardright]

Cafe_kaila

わぁぁ、ほっぺたがおちるぅ~[E:lovely]

彩りもステキですよね[E:shine]

女子はこうゆうモノに弱いんですっ[E:sign03][E:heart02]

とても美味しかったです[E:delicious][E:banana][E:apple]

他にもオムレツやエッグベネディクト頂き、おなかいっぱいにして帰ってきました[E:rvcar][E:dash]

あぁ~幸せ~[E:up][E:lovely][E:shine]

 

 

 

 

私の初詣

明けましておめでとうございます[E:shine]山崎です[E:wink]

年が明けてだいぶ経ちましたが[E:dash]初詣・・・行ってきました[E:up]

 

去年は三島大社でしたが、今年は身延山[E:sign03](・・・シブイでしょ[E:scissors])幼い頃から、家族で身延山に行く機会が多く[E:rvcar]高速降りてから意外ととお~いなッテ思っていました[E:down]

が・・・新東名が開通して、ぐーんと近くなった感じ[E:dash]その分高速に乗っている時間が長くなったってコト[E:sign02]

出かける前に友人から、身延山行くなら信玄餅のプリン買ってきて[E:heart04]と頼まれました[E:cherry]信玄餅のプリン味なの~調べてみたら・・・

お餅が入っている透明のプラスチックの中にはプリン[E:smile]黒蜜をかけて食べるようでした[E:birthday]アタシもたべてみた~い[E:sign03]身延山の参道にあるお店[E:sweat01]他2件立ち寄りましたが残念ながら、ありませんでした[E:weep]

ネットでお取り寄せ[E:present]もしくは販売店舗があるようですが・・・ちよっと食べるのが惜しくなる信玄桃[E:apple]買ってきました[E:paper]箱の中で本物の桃[E:sign02]ぷりぷりのお尻が6個入ってるんです[E:lovely]

味はともかく(お饅頭です)ホントかわいくて・・・

 

ちゃんとお参りはしてきましたよ[E:sweat02]

おみくじも・・・吉でした[E:weep]去年も吉だったかな~

 

初詣にようやく行って何となくスッキリ[E:shine]今年も一年頑張ります[E:happy01]

あけましておめでとうございます!

こんにちは[E:fuji]

アシスタントの児玉ですっ[E:catface]

今年は午年ですねぇ[E:horse]

私、午年なんですが、おばあちゃんに「午年なんだからニンジン食べなさい[E:confident]食べないと不吉だよ[E:typhoon]」って言われてしまいました[E:coldsweats02]

でもそっれて冗談・・・?本当・・・?

分からないので、とりあえずニンジン食べるよう頑張ろうと思います![E:horse][E:horse][E:horse]笑

 

今年もよろしくお願いします[E:heart01]