衛生士 森です[E:happy01]
3月より ミニ栽培で歯のポットを使って ワイルドストロベリーの栽培を始めました。
全然ワイルドじゃない・・・とってもデリケート・・・
ポットでの栽培に限界を感じていたころ、そろそろ鉢に植え替えた方がいいとアドバイスを頂きました。今までは半室内での栽培でしたが、ここからは外での栽培になりました。
まだまだ栽培途中ですが、いつか実をつけることを夢見ております。
ここまでくれば、趣味にガーデニングと書いてもいいのかな~[E:up]
こんにちは[E:sun] 衛生士の清水です[E:wink][E:diamond]
私には3つ年の離れた妹がいますが、妹とは昔からとても仲が良く、
また、別々にショッピングに行っても、
何故か全く同じ服を買ってきてしまった事も多々あり、
何だか不思議な双子[E:gemini]の様な姉妹です[E:happy02][E:shine]笑
そんな妹の結婚式がついに2日後に迫り、
うれしぃやら、さみしぃやら・・・今からウルウルです[E:crying]
大好きな妹のために、何か記念に残るものがあれば・・・[E:flair]と思い、
[E:heart]ウェルカムボード[E:heart]を作ってみました[E:up][E:heart02][E:scissors]
喜んでくれるとイィですが・・・[E:lovely]
こんにちは、山崎です[E:scissors]
願いが叶い28日に高足がにを食べに行ってきました[E:cancer][E:shine]
西伊豆、戸田です[E:dash]山道をくねくね・・・やっと到着した時は予約時間ぴったり[E:paper]以前一度かに好きな両親を連れて行ったことがあるため、今回が2回目[E:happy01]
その時は清水から戸田までフェリーで行きました[E:wave]乗り物酔いは全くない私ですが、気分が悪くなった人がいて[E:crying]一緒に気持ち悪くなっちゃって・・・[E:down]
そんな状態だった為、正直美味しかったのか??どうなのか??
今度は大丈夫です[E:good]ホントに美味しかったです[E:heart02]茹で方もさすが!!父が自宅でかにを茹でてくれるのとは全然・・・。
4人で15、000円のかにをペロリ[E:sign03]
ごちそうさまでした[E:delicious]
こんにちは[E:sun]
アシスタントの児玉です(・ω・)
近頃は暑くなったり寒くなったり…
ほんと気温差が激しいですよね[E:sad][E:sweat01]
その気温差のせい・・?ついに風邪をひいてしまいました[E:typhoon]
でも気合でなんとか回復~っ[E:rock]
よかったよかった[E:cat][E:note]
いや~
特に落ちがない話です[E:crying]
すみません[E:wobbly](笑
みなさん!風邪を引いたら、ご飯をたくさん食べて早く寝ましょうね[E:bleah][E:shine]
こんばんは[E:moon3]衛生士の池田です。3月末に静岡のツインメッセで開催されていた「世界の菓子祭り」に行って来ました。約10日間という短期間であることや春休み中ということもあり、会場は大勢の女性達で賑わっていました[E:wink]やはり、女性は「甘いもの」[E:cake]好きなんですねえ[E:lovely]
飴や砂糖、マジパンで作られたお城や動物、お花など。。。本当にお菓子???と疑ってしまうくらい精巧で、きらびやか[E:shine]で美しく、まるでガラス細工のように繊細な作品がズラーっと展示されていました[E:shine]
もちろん展示品ブースだけでなく、有名なスウィーツ店が自慢のお菓子を販売するブースやB級グルメブースなどなど目だけでなく、お腹も満足する「菓子祭り」でした[E:shine]
衛生士 森です。
院長ブログに 本屋大賞作品について書かれていましたね[E:book]
私推しは
川村 元気作 『世界から猫が消えたなら』 でした。
大賞作品発表の1週間前に、本屋さんでノミネート作品をチェック
していた時、【帯】に秋元康や角田光代のコメントが載っていたもんだから、手が伸び購入。
今回ノミネート作品はベテランや人気作家が多い中、読んだことのない作家さんの作品
でしたが メディア推しもあり応援していましたが残念ながら大賞ではありませんでした[E:down]
8位でしたね[E:paper]
でも、分量も少なく さらりと読みやすいです。
過去にも本屋大賞作品(ノミネート作品含む)を読みましたが、読んで損はないですね~
をよんでから湊作品にはまりましたね。 ストーリー展開に趣向がこらしてあり、登場人物
それぞれの視点で描かれているので感情移入しやすい。
これらも数年前の大賞作品でしたね。
今や本が売れない時代とも言われ、Kindle なるものまで登場してきたが、親指で捲る感覚や
残りのページ数などの感覚 紙でしか味わえないものですよね。
とは言っても、一度は電子書籍を体験してみたいですね~。
こんにちは!衛生士の田島です[E:happy02]
先日、森さんが歯の形をした小さなかわいい鉢植えで[E:aquarius]
種から大事に大事に育てていた植物が、みるみるうちにいっぱい芽吹いて[E:clover]いるのを拝見し、
わぁぁぁぁ!かわいいぃ[E:lovely][E:heart02]と感動してしまい、私も携帯の育成ゲーム[E:game]なんかじゃなく
本物の植物を種から育ててみたいなぁと思い[E:confident]
つい昨日栽培キットを買ってきてしまいましたぁ[E:clover][E:shine]
私はケトルの形をした鉢植えにしてみました[E:notes]
土を入れて、極小[E:eyeglass]の種をまき、しばらく置いておいたら瞬く間に芽が出てきて。。。[E:club]
というのは大嘘ですが(笑)
あんなに極小だったお種ちゃんがふっくらしてるではありませんか[E:kissmark]
そんなことだけで感動してしまいましたよ[E:coldsweats01]
私は小学校一年生の授業で朝顔を栽培して以来、種からは育てていないので
すごくワクワクしてます[E:happy02][E:heart02]
花が咲いて、実もなるらしいのでそこまで頑張って育ててみたいなぁと思います[E:tulip]
また経過報告いたしますね[E:scissors]
こんにちは[E:sun]衛生士の横山です[E:happy01]
みなさんは今年、お花見には行きましたか[E:sign02]
私は毎年、いつもの仲間達と藤枝の金毘羅さんでお花見をしているのですが、
今年はできませんでした~~[E:crying]
今年の桜はいつのまにか咲いて 満開になって 気付いたときには葉桜に・・・
いつやるか計画を立てる暇もなく終わってしまいました[E:weep]
しょーがないので今年は通勤途中で見える桜並木で我慢することにしました[E:cherryblossom][E:cherryblossom]
車の中から観るので花粉症の心配もないですしね[E:catface]
こんにちは、受付の三輪です[E:wink]
最近暖かくなってきましたねぇ・・[E:note]
昼間は今までと比べものにならない位、
ポカポカ[E:chick][E:heart04]していて、気持ち良いですよね!!
お花見したいなぁ[E:cherryblossom][E:cherryblossom]
アハハ[E:pig][E:wine][E:shine]
えー・・・、
3月30日から、受付の担当が替わる事となりました[E:sweat01]
今も研修中ですが、まだまだ皆様にはご迷惑をおかけして
しまうかもしれません[E:coldsweats02][E:down]
こちらもそういった事がない様、
毎日頑張らせていただきますので、
どうぞよろしくお願い致します[E:weep]
またご意見等あれば、
ぜひお声掛けて下さい[E:paper]
こんばんは、歯科技工士の杉山です。
山梨県に下部温泉郷というところがあるのをご存知ですか?武田信玄の時代からあるそうで
大変歴史ある温泉のようです。たまたま七年ぐらい前に、本栖湖から52号腺に出て家に帰ろう
として、車で走っていたらこの温泉が目に入ってきました「こんなところに温泉郷が、あるんだ
ちょっと寄ってみるか。」私と妻は、車で温泉郷に入っていきました。
中に入ると、何とそこは、昭和時代にタイムスリップしたようななんとも不思議な湯治場でした。
「氷の涯」という短編小説で、内容はほとんどおぼえていませんが、第二次大戦下の中国で、
日本軍の基地で、軍人と、軍で働いていた日本人の女性が、何かとんでもないことをしでかして
軍に居られず(このへんがまったく憶えていない。スイマセン。)二人で、死を覚悟で猛吹雪の
中、そりに乗って旅に出るというおはなしなんですが、この最後のくだりがひどくロマンチックに
思えて、ここだけが印象にとてものこっています。
何をいいたいかというと、この下部温泉の雰囲気は、(何かやらかして身を潜めて暮らすには
この場所しかない。)というようなくらい隠れた温泉郷なのです。
(下部温泉に在住の方たちスイマセンほんとに良い意味でですよ。)
このときに私は、どうしてもここに泊まってみたくなり、二ヶ月後に妻と、宿泊しにきました。
ただし私も妻も何かやらかして、来たわけではありません。
ざんねんながら私の妻です。