ミキサー購入

こんばんは。デンタルコーディネーターの西山です[E:happy01]

先日果物などを砕いてくれるミキサーを購入しました[E:shine]

というのも、バナナジュース[E:banana]を作って飲むぞぉ[E:up]

という目的です[E:note]

最初はバナナと牛乳だけを混ぜて作ってみました。甘さはあるか心配でしたが全く問題なく、次に氷を一緒にミキサーにかけて作ってみました[E:shine]  どちらも美味しく出来上がりました[E:lovely]

でも、もっと美味しく出来ないかと[E:eye]

これから色々試してみたいと思っています[E:banana](たとえばアイスを入れてみたりとか[E:sign02])

皆さんもいかがですか[E:sign02][E:happy02]

歯科技工士、防災指導員になる。

 こんにちは、歯科技工士の杉山です。今年の、3月11日に東日本大震災が発生しました。この事により、東海地震が起きたとき、どの様に行動するか考えさせられました。

去年、町内で「防災指導員になってくれ。」とたのまれました。その時は正直「めんどくさいなー。」というのが実感でした。

今年の6月から7月にかけて計6回の防災講習に行ったのですが、日頃の防災対策が、実際に大地震が起きた時に生死を分ける事を実感しました。

この事を知ってか、7月のリーダーミーティングで院長が丸山歯科医院の防災委員に私を、任命したのです。それから院内の防災マニュアルの作成などしましたが、いざ地震が起きた時、私自身どれだけ冷静な行動をとることができるのか、かなりの不安はあります。

こんな事があって今年は「初級の防災指導員」の講習を受講したが、来年は中級を受講してみとうと思う今日この頃です。

武田邦彦教授と原発問題を考える

[E:happy01]衛生士 増田です[E:happy01]

最近TVや雑誌でお馴染みの原子力の第一人者 武田邦彦教授の講演が藤枝市 小杉苑にて本日行われました。

実は私の知人が武田教授の元教え子であったことから 会場で武田先生にご挨拶することができました[E:shine]とても紳士でステキな方でした[E:note]

ご講演の内容は『原発 エネルギー 環境・・・子供たちのために』 と題して、現在問題となっている原発を中心にお話いただきました[E:sign03]

私が住んでいる地域は浜岡原発から30キロ圏内であることから震災以来 原発問題には関心がありました。浜岡原発が停止して3か月経過していますが、東海地震が起きたときには多くの放射性物質は漏れないとのこと。

また、被害を最小限にするために『救命ボート』を準備すること。

救命ボート・・・溺れるのか?

ここでいう救命ボートとは何かあった時の応急処置。

原発に何かがあった時、放射性物質を被曝しないための処置とは?

 ①横に逃げる

(風向きを調べ放射性物質が拡散する方向には逃げない、原発からの距離の問題ではなく風向き(=放射性物質が拡散する方向)が大事! 放射性物質が来ない、風向きとは横の方向に逃げる!)

 ②インフルエンザ用のマスクを準備

(放射性物質の粒はインフルエンザウイルスよりも大きいためマスクで止まる)

 ③バスを準備

(個人レベルで対応できることではないが自治体などは避難用に準備すること)

その他には川などに放射性物質が混入し水道水が汚染されるので水を準備しておくこと、室内は水拭きし埃(=放射性物質)は蓄積させないこと、衣服に付着した場合はパタパタ払うことなど気を付けることで、被曝する量は減らすことができるそうです。

そして最も関心がある「食品の安全性」については会場からも多くの質問がありました。

特にお子様をお持ちの母親からは学校給食や野菜で注意すべきこと、魚の危険性について多数質問があり、武田教授が詳しく説明してくれました。ここ1年間は食品に含まれる放射性物質に注意していかなければならないとのことでした。

原発問題の他にも温暖化の話もしていただき正確な知識を身につけることができました。

ご興味のおありの方は武田先生のホームページ(http://takedanet.com/)をご覧になられると詳しく説明されていますので、ご参照ください。

武田教授のお言葉の中で最も印象に残った言葉は

『日本が一刻も早く綺麗な大地になることを望んでいる』でした。

今日は2時間という短い時間でしたが、原発問題を考えることができ良かったです。

ちなみに明日18日 ≪たけしのTVタックル≫ に武田教授がご出演[E:tv]

興味深いお話が聞けると思います[E:paper]

Img_8235

wine~!!

こんにちわ[E:sun] 衛生士の四之宮です[E:heart]

だいぶ暑くなってきましたねぇ~ 白ワインや、シャンパンを欲する今日この頃です[E:wine]

先週[E:wine]ワインをたしなみつつ、フレンチを頂いてきました[E:restaurant]

その日は、時々行くフレンチがお休みだったので、はじめてのところに行ってきたのですが、

これが[E:shine]ビンゴ~[E:shine][E:heart04]

なんといっても、お野菜のプレート[E:notes]

季節のお野菜がきれいに盛り付けられてあって、見てるだけでおいしいっ[E:up][E:up]

感動感激に浸ってしまって、写真をうっかり撮り忘れてしまった~[E:sweat02]

写真とるためにまた行かなきゃ~[E:heart04](←口実[E:note])

試食会

こんにちは、ブログ初の歯科医師の戸塚です[E:happy01]

昨日は望月先生と衛生士の田島さんと杉本さんと妻との5人で、模擬披露宴というものに参加してきました[E:up]

これはモデルの新郎新婦がチャペルでの結婚式から披露宴までを行い、自分達は参列者として体験してきました。

会場の先には絶景の海を見渡せるとあって、グループ唯一男性の自分でしたが、

こういう所で結婚式を挙げられたら幸せだろうなぁとしみじみ思いました[E:pisces]

ただ、少なくとも自分の真の目的は、披露宴の席で振舞われる婚礼料理の試食でした。

試食といってもフルコースで、何ヶ月も前から期待してた甲斐があり大満足でした。

毎日試食でもいいなと思った一日でした[E:bell]Dsc00809

映画

初めまして。ブログ初の衛生士の杉本です[E:happy01]

昨日は休みで、映画を見に行きました。

「ジュリエットからの手紙」という映画です[E:movie]

東京の方では5月に公開されたのなんですが、静岡では今やっているのを発見して行ってきました[E:sign03]

ロミオとジュリエットが関わっていて、舞台がイタリアで50年前に「ジュリエットの秘書」に書いた女性の手紙を主人公のソフィーが見つけて返事を書く事から始まっていくんです[E:pencil][E:shine]

ソフィーとその手紙を書いた女性とその孫が出会って一緒に昔の恋人を探して行くっていう話なんです[E:confident]

一人の人を探して旅をして行くんですけど、同じ名前のいろんな人が何人も出てくるのも面白いし、いつその人に会えるのかドキドキするし、イタリアのきれいな景色の中を旅するのがワクワクするんです[E:delicious]

でもやっぱりメインは恋愛の話なんで、ソフィーの恋なんです[E:lovely]

見ていると、予想がつくとこもあるんですが、それでもドキドキするし、感動するんですよ[E:sign03] 

最後にソフィーが書いた返事の手紙を読むシーンがあるんですけど、そこがまた感動なんです[E:weep]

もう1回見たいくらいとっても素敵な映画でした[E:confident]

是非見てください[E:shine]すごくオススメです[E:sign03]

テ。テ。テ。テニス2

こんにちは[E:shine]衛生士の矢部です[E:happy01]

 

先日、雨により、テニスのミックスの試合が中止のお話をさせていただきましたが、先週も実は違うミックスの試合がありました[E:tennis]

 

テニスは、シングルス(一人)、ダブルス(二人)は皆さんご存知でしょうが、ミックスとは男女ペアになるダブルス戦のことを言います[E:toilet]

 

私はサークルの部長さん(高校の先輩)とペアを組ませていただき、見事予選リーグ1位で通過しました[E:scissors][E:shine](本戦は1回戦負けのベスト16でした[E:sad])

 

ミックスで勝利をあげるのは初めての快挙で、炎天下(誰かが晴人間だったみたいです[E:sun])のなか、4試合も良くやれたなと、自分で自分を褒めてあげたいくらい嬉しい出来事でした[E:smile]

 

ただ、この快挙は私の実力ではなく、先輩のおかげでした!!

ダブルスもそうですが、人と人との助け合いで何でも出来てるなぁと思いました[E:lovely]

地震体験

衛生士 増田です[E:happy01]

静岡県地震防災センターで体験しながら地震について学んできました[E:paper]

Dscf8074 まずTSUNAMIシアターから[E:tv]

Dscf8072Dscf8071Dscf8069

東日本大震災の津波被害の状況を確認することができます。改めて津波の怖さを痛感しました。

地震体験コーナーでは東海地震で想定されている震度6強の揺れを体験してきました。

つかまっていないと立っているのが困難な揺れでした。

Dscf8070

『大地震が明日起こっても不思議ではない』という東海地震説が近年発表されていますが

日頃から地震発生時にどのように行動するか考えておきたいものです。

防災センターは誰でも自由に見学できます。入場無料ですから皆さんも是非体験してみてはいかがでしょうか。