ホームパーティ!

こんにちは[E:happy01]衛生士の田島です[E:note]

実は今度、10月29日、30日にDrの望月先生と、DHの矢部さん、杉本さんと私で

ホームパーティをやる予定なんですッ[E:bar]

診療後、みんなでスーパーに行って食材を購入、ツ○ヤにて映画を一本レンタルして

望月先生の家におじゃまします[E:bleah][E:door]

メイン料理[E:shine]は矢部さんに、デザート[E:birthday]は杉本さんに、

そして望月先生と私はシーザーサラダ[E:catface]とスープを作る(温めるだけ)[E:flair]、映画のスクリーンを設置するという分担となっております[E:scissors]

アメリカンの映画を見ながらアメリカンなポップコーンとでっかいボックスのアイスクリームにトッピングしたりしてあまぁ~い

そのまま望月先生のお家に泊まらせてもらって、

次の日は女の子らしく、ランチへ行ったり、カフェに行くことにみんなで決めました[E:cafe]

かなり前からの計画だったので本当に待ち遠しいです[E:up]

実際の模様は後日このメンバーの誰かが報告します[E:ribbon]

沖縄旅行

こんばんは[E:happy01]衛生士の横山です[E:note]

実はこの前、お休みをいただき沖縄に旅行に行ってきました[E:up]

今回の一番の楽しみはシュノーケリングでした[E:shine]

さすが沖縄の海[E:sign01]とってもキレイでした[E:happy02]

1 目の前を色とりどりの魚が泳いでいて[E:pisces]

3

餌やりもやったんですが魚が集まりすぎて若干恐怖を感じたときもありましたが[E:coldsweats02]

沖縄行ったら絶対にやることをおすすめします[E:heart01]

2 洞窟の中はこんなに青くて神秘的です[E:happy01]

ただ、海が大荒れだったため溺れないように必死に泳いだ結果・・・

腰を痛めました[E:shock]

しゃがむことができないため歩き方がおかしいです[E:shock]

シュノーケリングをする際は泳ぎ方に気をつけて下さい[E:think]

秋らしいお天気★

みなさん、こんにちは[E:gemini]

受付の三輪です[E:carouselpony]

昨日は良いお天気でしたねェェ[E:sun]

やっと秋らしい気候といいますか[E:maple][E:run][E:dash]

10月も半分が過ぎて1年あっという間だなぁと

しみじみ感じている今日この頃です[E:bearing]

早いですねェェ、

寂しいというか何というか・・・[E:fuji]

あと3ヶ月、私は1年お世話になったモノに

感謝の気持ちを込めて片付け・掃除

頑張りたいと思います[E:ribbon]

めでたい!!

P1010537 P1010536

こんにちは。コーディネーターの西山です[E:note]

まずは、

高橋さん[E:heart04][E:shine][E:heart04][E:shine]ご結婚おめでとうございます[E:shine][E:heart04][E:shine][E:heart04]

10月1日に結婚式をあげ、幸せいっぱいの高橋さんへ、スタッフみんなからささやかなお祝いの品を送らせていただきました[E:happy01]

その中身は、香り系のものがお好きとの情報から、香りがする加湿器を購入しプレゼントしました[E:scissors]

とっても喜んでくれて、新居に置いてくれるとのこと[E:lovely]  嬉しいかぎり[E:weep][E:heart01]

やっぱりおめでたいことって良いですね[E:happy02]

これから、新婚生活の話しをいっぱい聞かせてもらおうとおもいます[E:sign03]

果たして、結婚とはいかなるものなのか(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということを[E:wink]

歯科技工士バージンロードを歩く。

 先日、姪っ子の結婚式があった。訳あってこの子は、父親がいない。

この姪っ子が高校生の時、父親が家を出て行ってしまった。その時になぜか

親戚中から、「お前が、父親の代わりをやれ。」といわれた。

当時私が、独身の40歳だったと思う。

 その時は「なんでおれが、こんなガキの面倒をみなけりゃなんないんだよ、ばからし

い。」と思う毎日だった。

 ともかく当時は、嫌でしかたがなかったこの子を、自分なりに躾けたように思う。

この子も今年で27歳になりやっと落ち着いてきた。そんな時「わたし、結婚するんで

ヨッチャン(私のこと)、バージンロード一緒に歩いて。」と今年の4月に言ってきた。

 現在は、結婚はしているが子供がいない私にとっては、まさかのサプライズ。

実際、娘の様な姪っ子と腕組んで歩いてみるとなんとも照れくさくもうれしいようなとても

複雑な思いがした。

3

Photo

そろそろ・・・

朝晩の風がだいぶ涼しく秋の気配が訪れてきましたね[E:maple]

こんにちは[E:paper][E:shine]衛生士の四之宮です[E:wine]

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・  そして来月にはボージョレの解禁です[E:heart04]

秋もおいしい食材がいっぱいですが、この間の勢いのいい台風の影響で、野菜や果物が大打

撃を受けました。せっかく丁寧に育てたお野菜や果物や生産者の方々のことを思うと・・・本当に

せつなくなります。

この間の台風は、風が強くて強くて驚きでした[E:typhoon][E:typhoon]

信号機は大きく揺れ、屋根が飛び舞うのを目の当たりにし、運転していた私は”車ってこんなに

揺れんのっ[E:sign02]”と、車の横転する想像をしながらひやひや運転していました[E:eye][E:sweat01]

傘は折れるし[E:sprinkle][E:sweat01]

そして帰宅したら、電気が  つかない・・・         

と思ったら、停電でした[E:sign05]

電気がないと、生活不便ですね[E:wobbly] 電気のありがたさを再認識いたしました[E:flair]

3月の震災で被災した人達は住居もない、電気もない、ガスも使えない・・・、本当に辛かったこ

とと思います。 時間が経つとどうしても記憶は薄れてしまいますが、忘れることなく日々を過ご

していきたいと思っています[E:foot]

芸術の秋

衛生士 増田です[E:happy01]

急に涼しさを感じるようになり秋を実感しています[E:maple]そこで私は芸術の秋しちゃいました[E:scissors]

まずは 六本木ブルーマンシアターにて 『ブルーマン』を体感[E:up]

Dscf8164ブルーマンとはニューヨークからやってきた 青い3人組 一言も喋らずパフォーマンスを披露

Dscf8165どうせ行くなら、ブルーに染まる覚悟でポンチョ席中央をゲット[E:happy02] ポンチョ席とは・・・塗料などが飛んでくる可能性があるので頭からポンチョをかぶり観覧[E:coldsweats01]

Dscf8159_2こんな ハチマキを観客もつけていました

オープニングは 『ペイント ドラム』[E:shine]やっぱり ブルーマンといえば コレっ[E:sign03]

赤 黄色のインクがドラムを敲くたぶに弾け キレイでした[E:notes]

そしてブルーマンの舞台ではお客さんを楽しませようという演出が随所にみられます[E:happy01]

ブルーマンが客席に降り客席のシートを徘徊したり舞台に連れて行かれたり[E:sign03]

観客も楽しめる参加型の演出、至近距離で楽しめました

Dscf8163_2100分のショーが終わり劇場ロビーに行くと何やら

人だかり[E:dash]ブルーマンと写真撮影ができちゃいました[E:lovely]サービスいいですね~

さて、『ブルーマンシアター』の後は ☆国立新美術館☆へ[E:run]

Dscf8171設計者は建築家の黒川紀章氏 素晴らしい建築に圧倒

されるばかり[E:sign05]絵画を鑑賞してきました。

Dscf8211最後に六本木ヒルズの『スカイアクアリウム』 『森美術館』『展望台』まで満喫[E:happy01]

芸術の秋の次は 食欲の秋ですね~[E:restaurant]

スポーツの秋

 歯科医師の戸塚です。

 日曜日は一気に涼しくなったためか、何となく運動をしたい気分になりました。

 そこで近くに蓮花寺という公園がありますが、そこに咲いている蓮を眺めながら、マラソンをしてきました[E:run]

 二ヶ月ぶりの運動で、1時間しか体が持ちませんでしたが、それでも涼しい風を受けながら心身ともにリフレッシュできました[E:catface]Dsc00912

 今年の秋はマラソンだけでなくテニスもして、フィジカルを充実させていこうと思います[E:tennis]

 

アートな島旅☆佐久島

衛生士 増田です[E:happy01]

愛知県の三河湾内に位置する佐久島へ[E:yacht][E:dash]港から船で20分で島に到着[E:wave]

Img_8551船からはこんな感じ♪

佐久島は東京ディズニーランドの約3倍の広さで、島内の交通は・・・佐久島には信号機があり

ません。移動は自分の足か自転車です。
Img_8557てくてくお散歩・・・するにはちょっとしんどい[E:sweat02]自転車で島をめぐることに[E:bicycle]

Img_8570Img_8652

島内にはアート作品がたくさんあり探すのも楽しいですよ[E:up]

Img_8672Img_8617

1番のお気に入りはこの黒塗りの箱 『おひるねハウス』 箱の中に入って見る海の景色は気分爽快[E:shine]
スカイブルーの空とキラキラ光る海 のんびりとした時間を過ごすことができました[E:note]

歯っとワーク

こんにちは。衛生士の杉本です。

先週の水曜日に診療が終了してから、静岡のツインメッセで「歯っとワーク」が行われました[E:pencil]

私は歯っとワークは2回目の参加で、1回目はボーリング大会だったので、今回が初の勉強会の参加でした。

また、発表を行うことになっていたので、どんな勉強会で発表の行い方もわからなかったので当日まで緊張でした[E:despair]

症例発表では、参加した歯科医院の日々行っている診療の行い方や患者に対してのアプローチなどを学ぶことができました。

私の発表も何とか無事に終わりました。

本番まで、先輩が毎日のように手伝って下さったので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです[E:happy01]

ここ一ヶ月は毎日考えたり準備をして大変でしたが、とても勉強になりました[E:sign03]