続けています!

 久しぶりにアップします[E:coldsweats01] 衛生士 増田です[E:happy01]

以前よりも回数は減りましたが[E:sweat02] 月に数回は走っていますっ[E:run][E:dash]

その日の体調に合わせて、5・7・10キロとキョリを調整[E:paper]

最近は風も強く そして日差しも強いことから日焼け止めと帽子は必須[E:sign03]

Dscf7986

水分補給のため スパイベルトの中にペットボトルを準備[E:note]

Dscf7987 Dscf7988

そして i Pod nanoにNIKE+でランニングモード[E:up]

お気に入り[E:heart04]のコースはリバティの島田方面のコース[E:flag]

Dscf7972 Dscf7979

綺麗な空を眺めながら清々しい気持ちになりました[E:sun]

こんにちは[E:sun]衛生士の横山です[E:note]

少し前の話になりますが、この前のゴールデンウィークに藤枝の蓮花寺池公園に行ってきました[E:happy01][E:sign01]

この時期の蓮花寺は藤の花がとてもキレイに咲いており、藤祭りもやっていました[E:confident]

藤枝といったら藤の花[E:shine]

鮮やかな紫色でとてもキレイでした[E:happy02]

そして、そして蓮花寺池公園といったら長い滑り台[E:up]

いい年をした大人ですが‥‥小さい子供達に混じりながら一番上から滑っちゃいました[E:catface]

やっぱりいくつになっても楽しかったです[E:notes]

GW

こんにちは[E:sign01]受付の大場です[E:chick][E:banana]

皆さんGWはどの様にすごされましたか??

私は珍しくちょっと遠出をして名古屋に行ってきました[E:smile][E:crown]

名古屋城に行くことが出来て嬉しかった[E:sign03]・・・のですが、今現在名古屋城の本丸等は改修工事のため見学が出来ない状態で・・・[E:eye][E:sweat01]

雨もぱらついており残念ながら、はちまるくんとも一緒に写真を撮ることができませんでした[E:bearing]

あいにくの雨模様[E:rain]の為もあり、特に何をしたわけでもなかったのですが、久しぶりに会った友人とのお喋りはとても楽しい時間でした[E:gemini][E:shine]

初めての名古屋はあまり名古屋を感じることができなかったのでまた夏あたりにリベンジしようと考えています^^[E:up]

なにかおすすめの情報がありましたら是非教えてください[E:happy01][E:shine][E:shine]

さくらんぼ

先日、最後のブログといってましたが書かないといけない事が出来ましたので、これがホントに最後のブログになります。

私がこの丸山歯科に勤務しだした頃に、前職「藤枝市立総合病院」を退職したときの”三本のさくらんぼ”の話を日記として残しました。

そのさくらんぼが昨年あたりから、花が少し咲きだしたのですが、今年はじめて実がなりました[E:scissors]

まだまだ小さく頼りないですが、これからもっともっと大きくなってたくさんの実がなるように広い場所に植え直そうと思います。   1

2

春の陽気★

みなさん、こんにちは[E:bleah] 受付の三輪です[E:ribbon]

もう5月[E:shine]になりましたが、

やっと春の陽気[E:fuji]がやってきたような気がしているのは私だけでしょうか[E:coldsweats01]

4月には桜も咲いて綺麗な景色[E:cherryblossom]もいっぱいでしたが、

まだまだ日によっては寒い[E:despair]・・と私は感じていました。。トホホ[E:pig]

地球が危ない[E:sign02]などとも思いましたが、

私の寒がり&冷え性[E:snow]パワーがまだまだこの季節になっても

残っていただけかもしれません[E:wobbly]

まっとりあえず、

私に来たやっとの春[E:smile]を満喫したいと思います[E:notes]

まずポカポカ陽気の中・・お散歩でもしたいナ[E:cherry]

~もしドラ~

 衛生士 増田です[E:happy01]

もしドラ・・・ドラ ドラ・・・どらえもん・・・どら焼き[E:smile]

初めて『もしドラ』と聞いて こんなことを連想するのは私だけでしょうか?  

皆さん ご存じだと思いますが 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメン

ト」を読んだら』 2010年のベストセラーにもなった話題の本です[E:book]

先日 担当している患者様より 『もしドラ読んだらとても勉強になるよ!』とのお言葉をいただい

て 以前から気にはなっていましたが ようやく読むことができました[E:up]

読んでみるととても面白く 1日で読み切りました[E:scissors]ここでは内容は省略させていただきますが

 『顧客とは?』など とても興味深くそして考えさせられる内容でした[E:sign03]

あまりの面白さに つい調子に乗ってもしドラの原点となった ドラッカーの 『マネジメント』

を購入[E:dash]

が・・・こちらは かなり難しい[E:wobbly] まえがきを読んだところで パタリ[E:sweat01]

ゆっくり時間をかけて読んでみます[E:note]

Dscf6549 Dscf6550

靴下

こんにちは。コーディネーターの西山です[E:happy01]

最近、スタッフ同士で休憩中話をしていた時、足のむくみについて話題になりました。

私達の仕事は立ち仕事なので、足のむくみは毎日感じます。

その足のむくみを出来るだけ避けるため、むくみ防止靴下をみんな履いていると聞き、スタッフの一人が一足譲ってくれるというので体感してみました。

そしたら、なんと足のむくみは普通の靴下よりなく、足の疲れも少なく感じ、

これは良い[E:shine]

と思いこれから履いて仕事をすることにします[E:sign01]

でも、むくみ防止靴下の難点は履く時にかなりきついので大変なことです[E:coldsweats01]

が、頑張って慣れるようにしたいと思います。[E:happy02]

あと一ヶ月

久しぶりの更新になります。 川野です。

僕がこのブログを更新するのもこれが最後です。

5月いっぱいで丸山歯科医院を退職する事になりました。

早いもので僕が丸山歯科医院に勤務して約3年と半年が経ちました。その間院長はじめスタッフの皆さんには非常にお世話になり、口腔外科・麻酔科にどっぷり10年・・・、すっかり古くなった一般臨床の知識をリニューアルさせていただきました。

3年半、僕のつたない臨床技術に温かい言葉で迎え入れてくれた患者さんたちにも感謝の気持ちでいっぱいです。

あと一ヶ月ちょっと、一期一会の気持ちを忘れずに皆様の健康のお役に立てればと思います。

チャリティーマラソン in  リバティ☆

衛生士 増田です[E:happy01]

昨日 チャリティーマラソンに参加してきました[E:run][E:dash]

 [E:tulip]詳細は院長ブログにて[E:tulip]

思い起こせば・・・2か月前・・・[E:confident]

体力向上をめざし始めたジョギング[E:run]数百メートルで息を切らしていた頃を懐かしく思います[E:sweat01]

何度も止めようと思っていましたが・・・週1くらいで軽いジョギングを続けていました[E:shoe]

震災直後はなぜかジョギングも自粛[E:down] サボっていただけですがっ[E:sweat01]

Img_7768 今回私は5キロを走りました[E:run]

スタート前はホントっ 緊張しました[E:sweat02]チャリティマラソンということもあり仮装されている方も沢山いました[E:note]

Img_7771 さて、いざ走ってみると周りのペースに流され[E:dash]やや

オーバーペース[E:run] 途中苦しい時もありましたが、周りの声援にとても元気をもらいました[E:up]

Img_7801ゴールしてびっくり[E:sign03] 自己新記録[E:watch] 30分56秒[E:bell]

走り終えた後の達成感 充実感は言葉にできないものがあります[E:notes]

今回このような企画に参加することができ、本当に良かったです[E:happy02] 

Img_7822 マラソンでくたくたになった身体を労わるため 島田市の『伊太和里の湯』温泉へ行ってきました[E:spa]

おかげで 今日は筋肉痛[E:impact]もなく 元気に仕事をすることができました[E:up]

今回 一緒に参加してくれた方々 スタッフに感謝です[E:paper]

京都の桜

 衛生士の増田です[E:happy01]

京都の桜[E:cherryblossom]見てきました[E:dash] お天気にも恵まれ[E:sun]沢山の桜を見ることができました[E:up]昨年 秋

紅葉を見に京都を訪れてから 春にも来たいと思っていました[E:happy02]

Img_7647  Img_7642

2011年春 そうだ京都 行こう。 のポスターとなっている

東寺 五重塔と枝垂れ桜です[E:cherryblossom]

Img_7655 嵯峨野~嵐山方面はレンタサイクル[E:bicycle]ママチャリです

Img_7669 Img_7661

大覚寺の大沢池に映る桜[E:cherryblossom]もキレイでした[E:shine]

Img_7679 Img_7691

あだし野 念仏寺の竹の小径

Img_7725 Img_7720_3天龍寺の枝垂れ桜です[E:cherryblossom]

Img_7734 蹴上インクライン 廃線のわきに桜が咲いてます

Img_7752 ライトアップされた桜もキレイでした[E:scissors]